ぶどう



品種

豊国園では、さまざまなぶどうを栽培しています。8月から10月まで山梨の風土で育った旬の葡萄をお楽しみください。

 

『種無し巨峰』       Kyoho

  交配種:石原早生×センチニアル
日本の主要品種の一つ。ブドウの王様と呼ばれ消費者に人気が高く、栽培面積第1位 になる勢いである。紫黒色で果粉が多く美しい。肉質は緊まり、 果皮と果肉の分離 は中程度、種ばなれよく、やや多汁で糖度高く18度を超え、酸味が適度で上品な香り があり、食味は極めて良好で日本人好みである。熟期は8月種無し巨峰です中旬~9月中句で、期間が 広い。
巨峰(きょほう)は、他の種類のブドウと比べて、実が大粒ぶどうから、「ブドウの 王様」とも広く賞賛されている。石原早生とセンチアルを交配させて作出させた日本 原産の果実だそうです、商標名、商品名であり、品種名ではない。正式な品種名は 「石原センテニアル」と言うそうです。 「巨峰」という名は、大井上理農学研究所から見える富士山の雄大な景観にちなんで 命名されたそうです。 

 

『種無しピオーネ』        Pione

  交配種:巨峰×カノンホール マスカット  巨峰群中、最高の品質とボリュームを持ち、ジャンボブドウと称される。果粒は巨 峰より大きい巨大粒14~20g、最大24g、外観壮麗。光沢のある透明度の高い紫黒色。 肉質は巨峰より緊まり、食味 は濃厚で糖度は16~21度。熟期は8月下旬で巨峰より やや遅い。
名前の由来は、開拓者という意味のイタリア語。 1957年に、静岡県の井川秀雄が、巨峰へカノンホールマスカットを交配し作出された 4倍体品種である。巨峰よりも香りが強く、かつ日持ちのよい品種とされている。
強い甘みでありながら爽やかな酸味があり、すっきりとした味が特徴。また大粒なの に身が詰まり、果汁が豊富。
    ぶどうの品種の中でも一番の高品質で高級ぶどうになると思いま す、巨峰にカノンホール・マスカットを交配して育成された品種であり、巨峰系の品 種の中ではピオーネが最も品質が優れているト思います。
ピオーネ夏の暑いときにシャッキリしたピオーネの甘さは、格別に感じられます。甘いだけで なく、酸味と香りがあるのが、爽快な美味しさを感じさせるのでしょう。
また、ピオーネは種がなく、口に入れるとツルリと皮も剥けます。食べやすいので小 さなお子様でも簡単に食べられます。 粒を切り離して保存すると長持ちします。 ピオーネは種がないので、軸から粒が落ちやすい傾向があります。長く保存したい場 合は、軸から粒を鋏で切り離して冷蔵庫で保存します。 また、粒を切り離したものを冷凍すれば美味しいデザートに早変わり。いろんな食べ 方を試してみてください。
 ピオーネは、品種の中でも一番の高品質で高級ぶどうになると 思います、巨峰にカノンホール・マスカットを交配して育成された品種であり、巨峰 系の品種の中ではピオーネが最も品質が優れているト思います。 このぶどうの果皮色は紫黒色で巨峰とよく似ていますが、巨峰より果粒が大きく肉質 がしまり糖度が高く食味がよい品種で消費者にも人気のぶどうです。

 

『甲斐路』        Kaiji

 交配種:フレームトーケー×ネオマスカット  本種は日本の気候下で栽培できる「赤いマスカット」と呼べる純粋欧州種である。 明るい鮮紅色、外観優美で花のように美しい。果肉は崩解性で緊まっているが欧州種 としてはやや軟らかく多汁である。果皮と果肉は分離しないので、一部、皮を剥いて 食べるとよい。糖度は極めて高く18~23度で上品なマスカット香がある。品質は絶 佳、独特のコクとうまみを持ち、消費者のアンケートによる人気第1位である。渋味 なく、酸は適度かやや少ない。熟期は晩生で9月中旬~10月上旬。甲斐路
「甲斐路」の枝変わりとして山梨市で発見された紅色の大粒ぶどう。甲斐路に似た外 観で果肉は歯切れがよく、甘味が強くてほどよい酸味があります。「早生甲斐路」と も呼ばれ、甲斐路よりも2週間ほど早い9月上頃から出回ります。
山梨の特産で、紅い色をしたマスカット。「フレームトーケー」と「ネオマスカッ ト」から生まれ1977年(昭和52年)に登録されました。ほのかにマスカットのような 香りがあり、コクのある甘さとみずみずしさが人気です。1粒の重さは10g前後で、粒 が落ちにくいため贈答品にも適しています。旬は9月?10月頃。
円錐形の大房のブドウ 先が尖った卵型の粒。 フレーム・トーケー×ネオ・マス カット。山梨,植原葡萄研究所が生んだ傑作品種。 1959年(昭和34年)、山梨の植原正 蔵氏が丹精こめた「赤いマスカット」が実り初め、1961年念願の交配番号1100は夢見 た「赤いマスカット」となる。数年後、甲斐路と命名され、1977年農林省の登録品種 第319号に認定。山梨県産のカイジには様々な変り枝があり、早生甲斐路(ワセカイ ジ)はその一つで高級品種である。
山梨県産ブドウの横綱。甘味が多く、皮が薄く水分たっぷり 秋口に一度は是非食し たい。デリケーな品種。 カイジブドウをお召し上がりになる時には、皮の内側の甘い果汁をしっかりとご堪能 ください。噛み締めるように食することをお勧めします。おいしさが違います。

 

『甲州』  Koshu

 交配種:古来種  本種は山梨県原産で、栽培歴は800年と言われ、中国から仏教が伝来したころ、種 子で運ばれてきた実生とも言われている歴史的品種。風味よく、多汁で果皮は厚く果 肉との離れもよく食べやすい。糖度も高く18度以上になる。酸味適度で、渋味も若干 あり、香りはほとんどない。生食用のみならず、日本の白ワイン用原料ブドウとして もNo.1の地位を誇る。貯蔵性があり次年の春まで保存できる。郷愁を呼ぶ素朴な味 で、特に年配の消費者に人気が高い。熟期は晩生で9月下旬~10月中旬。koushyu
甲州葡萄には、甲州市(旧・勝沼町)の上岩崎・下岩崎地区を発祥とする2つの伝承 がある。
上岩崎の雨宮勘解由(あめみやかげゆ)という人物が、文治2年(1186年)に、毎年3 月27日に行われる石尊祭りに参加するために、村内の山道を歩いていたところ、珍し い蔓草を発見し、家へ持ち帰って植えたところ、5年後に甘い果実がなったという。
また、さらにそれを遡ること500年あまり、奈良時代の大僧行基がこの地に大善寺を 建立した際に、ぶどうの木を発見したという言い伝えもあるが、なぜ、本来ヨーロッ パ原産のぶどうがそんなに古くからこの地区にあるのかなど、謎の部分が多い。江戸 時代初期の医師である甲斐の医師である德本(永田徳本)が現在行われているぶどう 棚による栽培法を考案したと言われている。
戦国期には日本における葡萄栽培を記した宣教師日記があるものの、考古学的には盆 地西部の大師東丹保遺跡から中世の野生種葡萄が出土した事例があるのみ、甲府城下 町からは栽培種葡萄が出土しているが、考古学的な栽培種葡萄の移入経緯は解明され ていない。文献史料においては江戸期には葡萄をはじめ桃や梨、柿など甲州八珍果と 呼ばれる内陸性気候に適応した果樹栽培が行われ地域産物として定着しており、荻生 徂徠『甲州紀行』などの紀行文や『甲斐国志』などの地誌類には勝沼が葡萄の産地で あることが記されており、食の図鑑である『本朝食鑑』や農学者としても知られる佐 藤信淵らの紀行文中でも甲州物産の第一に挙げられている。
また、俳人松尾芭蕉は「勝沼や、馬子も葡萄を食ひながら」の句を詠んでいる。正徳 年間の検地帳によれば栽培地は八代郡上岩崎、下岩崎、山梨郡勝沼村、菱山村のごく 限られた地域であったが、江戸など都市部を市場としてぶどうや加工品が生産され、 甲州街道を通じて荷駄で江戸へ搬送された。江戸後期には栽培地が甲府近郊に拡大 し、明治には殖産興業により産業化する。
房はやや長く、果実は中くらい、藤色または明るいえび茶色で、「灰色ぶどう」と呼 ばれる色合いである。甘みはあるが、香りは比較的あっさりしていて、酸味も弱く、 癖のないのがこの品種の特徴である。日本に多いアメリカ系 (Vitis labrusca) では なく、ヨーロッパ系 (V. vinifera) の品種である。

『マスカット・ベーリーA』   MuscatBaileyA

 交配種:ベーリー×マスカット ハンブルグ  糖度は高く、 21~22度に達する。酸味もあり、食味は濃厚で品質よく、赤ワイン 用原 料として一は日本の第1位品種。熟期は9月中旬 の晩生。

マスカット・ベリーA

 

 

 
『シャイン・マスカット』     ShineMusucat

交配種:(スチューベン×マスカットオブアレキサンドリア)に白南(カッタクルガ ン×甲斐路)
緑黄色、大粒(12~14g)で結実よく、熟期は早く巨峰と同期で栽培容易。肉質硬く 崩壊性でマスカット香があり食味優れる。糖度は20度程度。裂果なく満開時と満開後 のジベ処理(25ppm)により種無しになり果粒も1g程度肥大し果皮ごと食べられ る。日持ちも良好で脱粒性もない。耐病性強く短梢栽培も可能。外観よく高級感があ り最も将来性が期待される品種である。
シャイン・マスカットとはどのようなぶどうなのでしょうか?
種が無く皮ごと食べられる。そして「甘い」。 特長は何といってもその甘さ。とにかく甘味が豊かでストレートに『甘い!美味い !』。しかもしかも、マスカットならではの高貴な香りが口いっぱいに広がる贅沢 さ。マスカットの悩みといえばやはり『種』。シャインマスカットはその種が無いの で、子供からお年寄りまで気軽に食べて頂けるのが特徴です。そのうえ皮まで食べれ る品種です。少し黄色実のかかってきた物になるとプロの生産者もうなるその味は格 別です。
ぶどうの中では、ダントツのおすすめです。
最初のころはシャインマスカットも皮が分厚かった時期もありましたが、昨年からは 皮と実のなじみが良くなり、樹の成長が追い付いてきたようです。「桃栗3年柿8年 ・・・」と言うように、ぶどうも植えてすぐには立派な果実は収穫できません。そん な努力の成果をお試し下さい
シャインマスカットは、甘さと香りは抜群、そして大粒大房!今年一番のオススメぶ どうです。

 

『瀬戸ジャイアンツ』  Seto Giants

 交配種:(グザルカラー×ネオマスカット)  外観、食味も良好。熟期は9月上旬。糖度18~19度、 酸味少なく、肉質は崩解性で 果汁は中、香気なく食味は極めて良好、果皮薄く皮ごと食べられる。

 

『多摩ゆたか』  Tamayutaka

交 配種:(白峰の実生選抜)  白黄色~緑黄色で果実の外観は優美である。糖度は17~19度、肉質は果皮の直下は やや堅く中心部はやや軟らかく半崩解性で多汁。果皮と果肉の分離はやや難である。 香りは少なく旨みとあっさりした上品な風味がある。熟期は8月下旬の早熟種。

 白黄色~緑黄色で果実の外観は優美である。糖度は17~19度、肉質は果皮の直下はやや堅く中心部はやや軟らかく半崩解性で多汁。果皮と果肉の分離はやや難である。香りは少なく旨みとあっさりした上品な風味がある。熟期は8月下旬の早熟種。

多摩ゆたか

 

 


山梨の桃 ぶどう キウイフルーツ すもも お取り寄せ 産直フルーツファーム 豊国園